×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・
先月今月、物が壊れまくってます。
今日MaxtorのDiamondMax Plus 9 SATA/150 250GB(6Y250MO STD)のHDDが壊れました。
基盤に半田付けされているチップのような物が赤く光り(溶かした鉄のように)、煙を噴射。

写真右側に映ってる正方形のチップも変な膨らみが。
そろそろバックアップでもしておくかと繋げた途端に悲劇が。
このHDDにしか入ってないデータも有っただけに少々痛い(Poserの無料版が入ってたような・・・)。
基盤載せ替えで生き返らせる事は可能なのだろうか。
1年半ほど前に買ったモノなので、製品があるかどうかが問題ですね。
ちなみにこのHDD、むき出しで使ってました。
それがいけなかったのかな・・・。
〆
先月今月、物が壊れまくってます。
今日MaxtorのDiamondMax Plus 9 SATA/150 250GB(6Y250MO STD)のHDDが壊れました。
基盤に半田付けされているチップのような物が赤く光り(溶かした鉄のように)、煙を噴射。
写真右側に映ってる正方形のチップも変な膨らみが。
そろそろバックアップでもしておくかと繋げた途端に悲劇が。
このHDDにしか入ってないデータも有っただけに少々痛い(Poserの無料版が入ってたような・・・)。
基盤載せ替えで生き返らせる事は可能なのだろうか。
1年半ほど前に買ったモノなので、製品があるかどうかが問題ですね。
ちなみにこのHDD、むき出しで使ってました。
それがいけなかったのかな・・・。
〆
PR
この記事にコメントする