忍者ブログ
ホームページ
[55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


サクマ式ドロップス
だめだ、手元にあるとドンドン食べてしまう。
皆美味しくないと言う白いヤツ(ハッカ?)だけ入ってるの販売してほしいな。



密閉型イヤホンでラジオを聴くのは適さないですね。



友人がすごい奇抜な挨拶をしてきました。
覚えてないや。



PCのモニター
が欲しいと以前書いたわけですが、目が疲れにくい機種を選択肢に入れるべきだなと。
最近目が疲れる疲れる。



HPのトップにある絵を見て
影の部分が結構ザラついてるなぁと思いました。









PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
サクマ式ドロップス、懐かしいですね。
最近見かけませんが、売っているんですね。
私もハッカが好きです。

私のPCモニターは半端じゃなく目が疲れます。
ミツビシの光沢有りが欲しくて、好きで買ったのでしょうがないですが…

この携帯画像のレンダリングは、どんな設定でどれくらいのレンダリング時間がかかりますか?
全然ザラツキを感じませんが、、、^^
チュウタのじじ 2006/10/27(Fri)00:58:11 [編集]
折りたたむ
こんばんは。


PCモニターって選ぶの難しいですね。
いろいろな言葉が出てきて、何がどういいのかサッパリわかりません。

今使ってるDELLのモニターはドット抜け・ムラ等不具合が無くて良い状態なんですけど
結構目が疲れます。
大きさはネットしてても気にならないのですが、Shadeやると狭く感じます。

目が悪いので近づいて見てしまうのも疲れる原因でしょうね。



携帯電話のレンダリング
これは光源に室内風景のIBL、パストレ×パストレ、レイトレーシングの画質が100でとんでもなく時間かかってたと思います。
レンダリングしっぱなしだとPCが五月蠅くて寝られないので、十日間ぐらいレンダリングしたり切ったりしてましたね。
ボツ作品の中から出してきたモノなので正確にはわかりません。

ちなみにBlogに掲載してるモノは、大きさが800×600を600×450に縮めたモノなのでノイズが目立たないのかもしれません。
800×600だと影の部分が結構ザラついてます。
自分は大体が1000×750でレンダリング後に800×600に縮めます。
5分の4縮小だとちょっと綺麗になりますが、場所によってはノイズが残ります。

もっと大きくレンダリングしてから縮めたいのですが
やっぱり問題は時間ですね。


Ko_To 2006/10/27(Fri)22:02:21 [編集]
追記
ちなみに
>HPのトップにある絵を見て
>影の部分が結構ザラついてるなぁと思いました。

ってのですが、これは以前使ってた画像の事でした。
すみません、言葉が足りませんでしたね。

以前使ってた画像は、800×600の画像を切り抜いただけのモノなので
かなりノイズが凄かったわけです。



Ko_To 2006/10/27(Fri)22:15:37 [編集]
無題
うわっ、レイトレ設定100ですか…
100にすると半端じゃなく時間がかかりますよね。
Shadeにも以前投稿しましたが、オプティオというデジカメを設定100でレンダリングした事が有りますが、PenD-820でも20時間近くかかったと記憶してます。
それで懲りたので、以来設定100は止め75位で行なっています。

Shadeとかやる人は、モニターはワイドか2画面が便利ですよね。
予算の問題がありますが、、、^^;
チュウタのじじ 2006/10/28(Sat)00:10:02 [編集]
ひたすら一曲リピート

レイトレーシングの画質設定
何かの本でチラっと見た情報だと
画質設定70と90だと時間的に4倍ぐらいの差が出るような事を見たことありますね。
手法とか大域照明がどんな設定なのかが全然覚えてません。



ワイドモニターって使用経験が無いのですが、電器屋等で見るとどうしても縦の幅が狭いと感じてしまうというイメージを持ってます。
別に損してる訳でもないのに、何故かワイドのモノ(普通のTVも)は本能的に避けてしまうんですよね。

でもShadeの作業画面をキャプチャしたモノでワイド型のモニタの場合、統合パレットとかブラウザが上手い具合に配置されてたりするのをたまに見ます。
それ見るとワイドもいいのかなぁとか思うのですが、やはり納得できない自分が居る状態です。


Ko_To 2006/10/28(Sat)02:30:06 [編集]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]